8月末から最近まで
インフルエンザA・インフルエンザB
溶連菌・アデノウイルス・EBウイルス
手足口病・ヘルパンギーナ
RSウイルス・hMN(ヒトメタニューモウイルス)・マイコプラズマ
など季節に関係なく様々な感染が確認されました。
検査をしてもわからない発熱もあります。
移らないように、また移さないように十分きをつけて、手洗い、うがいをこまめにしましょう。
2019.09.10更新
8月末から最近まで
インフルエンザA・インフルエンザB
溶連菌・アデノウイルス・EBウイルス
手足口病・ヘルパンギーナ
RSウイルス・hMN(ヒトメタニューモウイルス)・マイコプラズマ
など季節に関係なく様々な感染が確認されました。
検査をしてもわからない発熱もあります。
移らないように、また移さないように十分きをつけて、手洗い、うがいをこまめにしましょう。
投稿者:
2019.06.27更新
8月8日(木曜日)から8月15日(木曜日)まで休診とさせていただきます。
8月16日から通常通りの診療となります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
投稿者:
2019.01.25更新
インフルエンザが猛威をふるい命をおとす悲しいニュースが報道されるようになりました。
少しでも早く診断するために器械を以前から導入し、発熱から2時間たたなくても診断できました方もいました。
インフルエンザはそのまま治るかたもいれば、中耳炎、副鼻腔炎、気管支炎などの合併症をひきおこすことも多くありません。
インフルエンザ罹患中に起きることも多く、インフルエンザだからまわりにうつしてはいけないという気持ちあるとは
思いますが、順番予約を活用し受診されるとよいと思います。
インフルエンザ中に合併症にかかり、順番をほんの少し過ぎてしまった場合は待合室で待つと感染を広げてしまう可能性もあるため、
早めに呼ぶ場合がありますので、先に待っていただいた方には大変もうしわけありませんが、ご協力をお願いいたします。
順番をかなりすぎてしまった場合は、患者さまには申し訳ありませんが、いままで通り順番はキャンセルとなります。
投稿者:
2018.10.19更新
10月23日は野田小学校の就学前健康診断のため午後の開始が遅れる可能性があります。
健診は14時頃から14時半までを予定しております。
健診から戻り次第診療を開始いたしますので、ご理解ご協力をよろしくおねがいいたします。
投稿者:
2018.10.02更新
昨日をもって、インフルエンザ予防接種の予約を終了とさせていただきます。
今年もワクチンの確保が困難でご不便をおかけします。
投稿者:
2018.09.20更新
9月26日からインフルエンザ予防接種の予約をはじめます。接種は10月20日の土曜日からとなります。
予防接種の受付は9時30分からはじめさせていただきます。
昨年同様1回3500円となります。
月、火、水、金曜日は昨年同様10時から12時までです。
木曜日は日中できないかたもできるように17時から18時まで設けてあります。
土曜日は13時から14時までとなります。
昨年より予約の開始が遅れてもうしわけありません。
投稿者: